めんたいぴりり
毎週末、どこかしらで台風や豪雨が襲ってきて、
日本中、あちこちで被災した方が大勢います。
皆さんの地域ではいかがでしょうか。
どうか、一日も早く、元の生活に戻ります事を祈ってます。
私の住む川崎も、あちこちで水があふれ、
大勢の方が被災されました。
わが家は目と鼻の先に多摩川が流れていますが、
幸いにも、大きな堤防が働いてくれて、特に大きな被害はありませんでした。
もうあまり大きな台風は来てほしくないですよね。
さて、すっかり、時が経ちました。
ようやく少しばかりPCに向かう時間ができ、
少しずつブログを書いていますが、
一つ書くのにも何週間もかかっております。。情けなや~。
少しばかり前の出来事ですが、せっかく書いたのでアップしますね。
よろしければお付き合いください。
実は、久しぶりにお芝居を見に行ってきたのです。
今回観劇したのは、「めんたいぴりり」というお話です。
九州の方にはお馴染みのお話のようです。
いつも以上にネタバレしてますので、
今後ご覧になる予定のある方など、知りたくない方は
ここから先にはお進みになりませんようご注意くださいませ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
実はこのお話、九州のテレビで人気だったドラマだそうです。
映画化になったこともあるとか・・。
「明太子をつくった男」という明太子メーカー「ふくや」の創業者の伝記が原作だそうです。
もっとも、私はめんたいこに興味があったわけではありません。
食べるのは大好きだけど・・・🍚
今回、ただ一つの理由で出かけていくことになりました。
それは・・・出演者の中に「川原和久」さんの名前があったことです~💕しっかり幟旗のお写真をパシャリ。
ホント、お久しぶり~。「容疑者X・・」が最後だったかしら??
え?違うな。「ナミヤ雑貨店・・」が最後だわ。
明治座ではお馴染みのお弁当を買いました。今回の芝居は明太子の創業者のお話ということで
明太子入りのお弁当があったらしいのですが、
それは売り切れていたので、幕の内弁当です。
劇場のお弁当って美味しいのよね~。高いけど(^^;)
これは客席で幕間に座席でいただきます。
お話は戦後、釜山から引き揚げてきた男性が、思いでの食べ物、明太子を日本でも作って売りたいと、さまざまな困難を乗り越えて頑張る、というもの。
もっとも、味付けや商売の苦労話の深掘りではなく、
終戦後の貧乏や、戦争の傷跡などを乗り越える人情話。
主役は「博多花丸」さんです。漫才の・・。
他にも九州のタレントさんが沢山出てらしゃいました。
そして、川原さんも北九州のご出身ですよね。
花丸さんの相方、大吉さんはビデオ出演。スケトウダラの精(?)の役(^▽^;)
幸運にも、私たちが見た日はご本人が登場されました。\(^o^)/
お芝居が終わった後、花束を持ってね💐 タラの精の衣装で~。
ポスターではセーラー服着てるみたいに見えますが、これね・・・
下半身が人魚の衣装のようになってて、おみ足がそのまま・・(≧∇≦)
観客は大盛り上がりでしたわ。
川原さんはいつもと変わらぬ低く響くよいお声!そして長い脚~✨
舞台俳優としての魅力を存分に振りまいてらっしゃいました💕
もちろん、大吉さんも、その他の皆さんも、役者さんたちがとても良かったです。
藤吉久美子さんが超かわいくて、素敵だったし。女優さんてほんと綺麗よね~💕
宝塚ご出身の大空ゆうひさんも、見せ所として歌う場面がありまして、
まぁ、さすがにお上手! 素敵な歌を聴けて、なんだか得した気分になりました。
出演者の中に「小松政夫」さんがいました。Wikiによると77歳とか。
戦争で家族を亡くし、一人で日々の生活にも困る状態。
主人公が時折面倒を見ている、という設定でした。
最後には先に亡くなった奥さんの元へ、自ら命を絶って・・💧
そのことを、舞台を上手から下手へ、
ゆっくりと歌いながら歩くことで表現したのですが・・・
もうね、後光がさすんごとでした。⇐博多弁のつもり。ちがう??(^^;)
舞台と観客が小松さんを介して一体となり、お芝居の世界にぐっと引き込まれていきました。
素敵でしたね~。
ほんと、久しぶりのお出かけ&観劇だったのですが、
お陰様で、素晴らしいひと時を過ごすことができました。
最後に、客席にいた「藤井隆」さんが、舞台に上がってくれて、
楽しいオマケを頂いた気分でした。お芝居に感動してボロボロになってらして・・。
いい人なんだなぁ。
私たちは夜の部を見たのですが、昼の部の客席には水谷豊さんがいらしてたらしいです。
川原さん繋がりね。(^^;)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私に、あと数か月で二人目の孫ができます。👶
身重の娘の調子がなかなか安定せず、夏から実家に戻って来てまして。
ずっと私は娘と孫の世話に明け暮れております~。ご飯とか洗濯とか💦
観劇は上の娘が私と代わって留守番してくれて、実現したのでした。(人''▽`)ありがとう☆
ということで、ブログは、まだ頻繁にはアップできないと思いますが、
気長に、お付き合いくださいませ~☆
« 大変お久しぶりです。 | トップページ | 11月のお茶会・・? »
あらら、もうすぐお孫ちゃん2人のばあばになられるのですね。
おめでとうございます㊗️
お世話の合間の息抜きで、
少しリフレッシュできたでしょうか?
お芝居も良いけど、幕間のお弁当が美味しそうです(笑)
投稿: blue kitty | 2019/10/18 07:24
blue kittyさん・・
ありがとうございます。そうなのですよ、さらにばあばですわ。
そして、久しぶりにしっかり主婦と子育てやってる感じで、
毎日慌ただしいです。
お芝居はお弁当も楽しみですよね~💕
投稿: ぴあの | 2019/10/20 14:44